斑な青
6月12日に石丸電気秋葉原本店がリニューアルオープンしました。
edionのイメージ・カラーの青が、石丸電気の旧イメージ・カラー赤の上に斑に張り付いています。
edionグループって、ロゴやイメージ・カラーを変更しない印象だったのですが、石丸では半端な事をしてますね。
旧石丸ソフト2、その前は一時期パソコン・タワーだったりしましたが、石丸ソフト本店となっても、元々の"石丸電気秋葉原2号店"の名残りの"②"のネオンはそのままです。
向かいのishimaru soft Jazz&Classicもネオンはそのまま、レコードの文字が残っています。
元々は"石丸電気秋葉原3号店"で、1店舗すべての売り場がレコード売り場なのはそのまま。
石丸パーキングだった所は、石丸電気の文字が外され、汚れだけが名残りを留めています。
TVの宣伝でお馴染みの「でっかい電気の石丸」ですが、前の本店の建物は大きい物ではなく、CMの撮影は2号店で行われていました。
今の本店の状態になるまでは、本店にはエスカレーターは無かったのです。
現在の石丸電気本店の建物は、2号店,3号店の建物よりも新しいものなのですが、裏に回ると増築(?)の跡が見られます。
画像の左側と右側で非常階段(?)の構造が違うのが判ると思います。
(それに非常口の位置がかなり近い)
右側が階段を支える鉄骨がむき出しとなっています。
さらに右側の非常階段の画像ですが、上の画像の右側と同じ構造になっています。
「隣に建ったビルが空いたので、くっつけてみました。」ってな感じですかね。
リニューアル前はエレベータでは行けなかった7階ですが、リニューアル後はエレベータで行けるようになったのですが、相変わらずエレベータの表示と音声は"屋上"のままです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント