2007年3月11日 (日)

3月10日の秋葉原

2007年3月10日 秋葉原の様子

この日は晴天、正午前後は結構暖かかったのですが、冷たくは無いものの風は有り、まだまだ3月であると思い直した日でした。
私がヨドバシ前に到着した15時過ぎ、翌日に箱Liveを控えている組が多い事も有ってか、土曜日の同時間帯とは思えぬ状況でした。

Akb_20070310_01 Akb_20070310_02 今回もヨドバシ正面、夢月まりあさん。






Akb_20070310_03 Akb_20070310_04 夢月さんと一緒に交互に歌っていた美波輝海[Blog]さん。






Akb_20070310_05 Akb_20070310_06 久しぶりに出現したと思ったら、名前が変わっていたMOCCO[Blog]さん。





Akb_20070310_07 Akb_20070310_08 機材が不調で早めに撤収してしまったOrigelica[Blog]のお二人。





Akb_20070310_09 Akb_20070310_10 土曜日に3人揃うのは珍しい夢色モンスター






Akb_20070310_11 Akb_20070310_12 途中Memberが5人になっていた時も...。






Akb_20070310_13 Akb_20070310_14 ヨドバシ正面有希さん、3月21日秋葉原dress Tokyoで、4月21日秋葉原club GOODMANでLive。





Akb_20070310_15 Akb_20070310_16 ヨドバシ正面、DRUNK GIRLS
4月15日に渋谷DeSeOでワンマンLive。





Akb_20070310_17 Akb_20070310_18 Laguna(左)の二人。
虹色プロジェクト(右)で来ていた三人のうち二人。





Akb_20070310_19 Akb_20070310_20 リノ組定位置、上野まなさん。






Akb_20070310_21 Akb_20070310_22 同じく、漆乃さん。






Akb_20070310_23 Akb_20070310_24 同じく、みーこ[Blog]さん。






Akb_20070310_25 Akb_20070310_26 日没後オアシス@周辺、井万里きよあ(左)さん、あかなぎ(右)のお二人。







撮影設定
Canon PowerShot S3IS, AEプログラム, スポット測光, 画像サイズL, 画質スーパーファイン。

この日の散財
切替機。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火)

1月14日の秋葉原(前編)

2007年1月14日 秋葉原の様子(前編)

この日は好天に恵まれ絶好の買い物日和、とは言っても当方今月は交通費のかかるLiveの予定が有り、出費を抑えている状態。
そんな事は置いておいて、この日も秋葉原中央通りの歩行者天国には多数の組が現れました。
Akb_20070114_01 Akb_20070114_02 旧亀松ビル跡の角に立つ制服の二人組み(左)。
Liveの音が十分聞こえる位置に居ても、一向に取り締まる気配は無し。
乗ってきた白黒の車(右)の屋根には「撃3」の文字。



Akb_20070114_03 Akb_20070114_04 「撃3」到着よりもかなり早くからドンキ前でLiveを開始していた有希さん。
1月28日,2月18日に秋葉原dress TokyoでLive。




Akb_20070114_05 Akb_20070114_06 こちらもドンキ前夢色モンスターのakiko[Blog]さん。
日没後ヨドバシ前へ移動し3人でLive。
こちらも1月28日,2月18日に秋葉原dress TokyoでLive。




Akb_20070114_07 Akb_20070114_08俺コン前の七川礼位[Blog]さんはヨドバシ正面からの移動。





Akb_20070114_09 七川さん撤収時には上記3人揃って記念撮影?
今回はあまり囲まれていなかった。





Akb_20070114_10 Akb_20070114_11 珍しく明日香(左)さんが(線の付いていない)Key.を振り回していたOut Signal
1月20日に渋谷でOut Signal主催Live第2弾。
日没前にヨドバシ正面へ移動。




Akb_20070114_12 Akb_20070114_13 先週に引き続き中央通りに出現の夢月まりあさん。
「恐くないから、もっと寄って来て下さい」の主語は追求しない事にします。




Akb_20070114_14 Akb_20070114_15 この日は右利き用を使用していたFly AT Zeroのうちの二人。
1月17日に渋谷DeSeOでLive。




Akb_20070114_16 Akb_20070114_17 この日は発電機を使って一人LiveのGANG BANG PARTYトモリさん。
日没後はヨドバシ前へ移動し、メンバー3人でLive。
2月18日秋葉原dress TokyoでLive。



Akb_20070114_18 Akb_20070114_19 「撃3」の影響か、場所を道の反対側に移動した水面下ノ空
日没後はオアシス@横へ移動。




Akb_20070114_20 Akb_20070114_21中央通りで見るのは2度目、DRUNK GIRLS
1月18日渋谷DeSeOでLive。





後編、駅中央口付近編はココログのメンテ後Upを予定。

撮影設定
Canon PowerShot S3IS, AEプログラム, スポット測光, 画像サイズL, 画質スーパーファイン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水)

1月7日の秋葉原(後編)

2007年1月7日 秋葉原の様子(後編)

前編に引き続き後編、中央通り歩行者天国の様子。

Akb_20070107_01 Akb_20070107_02 駅中央口側から旧ヤマギワ本店跡前に移動してきた七川礼位[Blog]さん。





Akb_20070107_03 Akb_20070107_04 珍しく歩行者天国で歌っていた夢月まりあ(左)さんと高井梨亜さん(右)。
日没後に駅中央口オアシス@前へ移動。




Akb_20070107_05 Akb_20070107_06 ドーナツ屋前で御馴染みの水地こはる[Blog]さん。
この日は告知のみ。
1月12日に鶴見、1月14日,16日,28日に阿佐ヶ谷、1月24日に六本木と立て続けにLive。



Akb_20070107_07 Akb_20070107_08 ドンキ前、Fly AT Zeroのうちの二人。
1月17日に渋谷DeSeOでLive。





Akb_20070107_09 Akb_20070107_10 ツクモ.ex前、夢色モンスターの三人。
1月28日秋葉原dress Tokyoで新メンバーによるLive。





Akb_20070107_11 Akb_20070107_12 管理人初見、乙女の祈り隊の三人。






Akb_20070107_13 Akb_20070107_14 ドンキ前でRIE[Blog]さん、年末のヨドバシ前に比べ歩行者天国の方がノっていた感じ。
アンプの色は塗り替えて赤に。
1月13日に渋谷WASTED TIMEでLive。



Akb_20070107_15Akb_20070107_16 この日も多くのギャラリーを集めていた有希さん。
1月28日に秋葉原dress TokyoでLive。






この日の散財
御年賀、ネタに出来なかった...。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

12月3日の秋葉原(前編)

2006年12月3日 秋葉原の様子(前編)

ココログの53時間無駄メンテの影響で、更新が遅れています。

この日は又も中央通りがメインとなった日でした。
それでも一時期のように旧日通本社ビル前や旧ヤマギワ本店前で演る組は無く、意外と場所は限られているのかもしれません。

Akb_20061203_01 Akb_20061203_02 ヨドバシ正面から移動してきた七川礼位[Blog]さん。
12月10日に原宿でLive。





Akb_20061203_03 Akb_20061203_04 Out Signal那由他[Blog]さん。
12月9日に池袋でLive。





Akb_20061203_05 Akb_20061203_06 ドンキ前、看護士のコスプレで注目されていた夢色モンスターのakiko[Blog]さん。
日没後にヨドバシ前へ移動。




Akb_20061203_07 Akb_20061203_08 最近はドンキ前への出現が早くなったFly AT Zeroのうちの二人。





Akb_20061203_09 Akb_20061203_10 12月21日に渋谷Take Off7でLive。






Akb_20061203_11 Akb_20061203_12 ドーナツ屋前でビラ配りの水地こはる[Blog](左)さんと長野つぼみ(右)さん。
この後オアシス@前へ移動してLive。




Akb_20061203_13 Akb_20061203_14 中央通り組では比較的遅い出現だったDRUNK GIRLS
観たことが有ると思ったら、先月19日のaubeでのLiveの一番手でした。




Akb_20061203_15 Akb_20061203_16 七川さん帰りがけ3人で記念撮影が、まるで撮影会状態(左)になって、そこに合流したGANG BANG PARTYのトモリさん(右)。
その後トモリさんは一人Liveを決行、日没後はヨドバシ前でBand形式。



この日の散財寸前
交換レンズ、「これ(4万くらい)のPENTAXマウント有る?」、「メーカーでも品切れみたいです」。
「じゃあPENTAXのxxxx Limited(8万くらい)は?」、「それも品切れです」。

撮影設定
PENTAX K100D, SIGMA 17-70 F2.8-4.5 DC, スポット測光, 画像サイズ6M, 圧縮率☆☆☆, ナチュラル, WB AUTO, コントラスト+1。
前日に引き続き、あまり使っていなかった17-70のレンズを使用してみた。
70-300より高価で前玉も大きく(フィルタ径72!)写りも良いのだが、距離が短くてあまり使っていなかった。
しかし、前回の箱で70-300では近すぎた事が有ったので、近付ける17-70を使ってみた。
序に広角ならではの絵も狙って撮ってみました、それは前日分と後編で。

アップ用にCanon PowerShot S3ISも一部使用。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 4日 (月)

12月3日 秋葉原 HOP COASTERS

2006年12月3日 秋葉原歩行者天国でのHOP COASTERSの様子

先週に引き続き今週もHOP COASTERSが秋葉原に現れました。
今回が年内最後の路上で、路上再開は暖かくなってからの予定だそうです。
Ahc_20061203_01 今回は12月16日のワンマンLiveの告知も。



Ahc_20061203_02 Ahc_20061203_03 Ahc_20061203_04 Ahc_20061203_05 Ahc_20061203_06 Ahc_20061203_07 Ahc_20061203_08 Ahc_20061203_09 Ahc_20061203_10 Ahc_20061203_11 Ahc_20061203_12 Ahc_20061203_13 Ahc_20061203_14 Ahc_20061203_15 Ahc_20061203_16


































ここのところ予定していた時間に開始出来なかった為か、今回は予定時刻を1時間遅らせていたのですが、到着した時には既に他のBandが演奏していました。
しかし、その時間いつもの制服2人組みが現れ、そのBandの機材完全撤去まで見守る状態になり、結果としてHOPが予定していた場所が空きました。
一度は取り締まりに遭遇したそうですが、Live開始後は中断する事無く何度かLiveを行っていました。

12月10日渋谷VENOSでLive。
12月16日六本木EDGEでワンマンLive、前売1,500円ドリンク別。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年11月28日 (火)

11月26日の秋葉原(前編)

2006年11月26日 秋葉原の様子(前編)

この日天気予報は曇り後雨、午後からは雨になると予想されていましたが、夜になるまでは一時パラつく程度で、秋葉原の歩行者天国は予定通り実施されました。

Akb_20061126_01 Akb_20061126_02 この日のLive開始は歩行者天国とは関係無く、自由通路中央口側アンデス地帯でMYST.が13時前に既に開始していました。




Akb_20061126_03 Akb_20061126_04 中央通りドーナツ屋前で御馴染み水地こはる[Blog](左)さん。
水地さんより先に到着していた長野つぼみ(右)さん。




Akb_20061126_05 Akb_20061126_06 くのゆり(左)さん。
星乃きら。(右)さん。





Akb_20061126_07 Akb_20061126_08 ドンキ前ではFly AT Zeroのうちの二人。






Akb_20061126_09 Akb_20061126_10 日没前にヨドバシ前へ移動。






Akb_20061126_11 Akb_20061126_12 TSUKUMO ex.斜め前、最近の定位置FREEDaMのお二人。





Akb_20061126_13 Akb_20061126_14 ドンキ前末広町側でPeppy Foolishさん。







この日の取り締まり、中央通りは結構緩く感じる状態。
実際、白い自転車の制服の人が全てをスルーして末広町交番へ戻っていった事も有った。

後編へ続く。

撮影設定
Canon PowerShot S3IS, AEプログラム, スポット測光, 画像サイズL, 画質スーパーファイン。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月27日 (月)

11月26日 秋葉原 HOP COASTERS

2006年11月26日 秋葉原歩行者天国でのHOP COASTERSの様子

10月29日に秋葉原で路上Liveを行ってから約1ヶ月、HOP COASTERSが秋葉原の歩行者天国に現れました。
今回もえこひいきでHOPのみで1エントリーUp。

Ahc_20061126_01 Ahc_20061126_02 Ahc_20061126_03 Ahc_20061126_04 Ahc_20061126_05 Ahc_20061126_06 Ahc_20061126_07 Ahc_20061126_08 Ahc_20061126_09 Ahc_20061126_10 Ahc_20061126_11 Ahc_20061126_12 Ahc_20061126_13 Ahc_20061126_14 Ahc_20061126_15

































HOP COASTERS出現予告時間の少し前、私の歩行者天国進入ルート旧亀松ビル工事現場角にHOPの車発見。
予告時間まで10分を切っている状態でしたが、機材はまだ車の中。
一旦スルーして歩行者天国を秋葉原駅方面に進むと、居ました、仁王立ちの青い制服の方。
他の出現待ちの顔見知りに挨拶してから秋葉原駅近辺の自転車置き場に自転車を置き、徒歩で戻ってみると、まだ車が有ります。
そこでU-Eさんを見かけたので、挨拶してお話を伺っていました。
予定より1時間遅れ程度で始めるとの事で、一旦他の様子を見に行っていると、よく見かける青い制服2人と女性の青い制服が秋葉原駅方向から末広町駅方面へ進行中。
ちょうど機材を展開中だったHOPのメンバーへ伝えると「リバース」の声、制服3人組が到着する頃には跡形も無く。
路上Liveの開始後はほぼ順調、制服の人の白い自転車が現れるもスルー。
結局歩行者天国終了20分前に声を掛けられるまで、何度か無事にLiveが行われました。

12月10日渋谷VENOSでLive。
12月16日六本木EDGEでワンマンLive、前売り\1,500ドリンク別。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年10月31日 (火)

10月29日の秋葉原(前編)

2006年10月29日 秋葉原の様子(前編)

この日は前日夜から降り続いた雨も朝には上がり、天気予報も混乱気味。
雨どころか日まで差す比較的暖かな一日でした。
近頃秋葉原の路上Liveもヨドバシ前から中央通りに戻ってくる組、新たに中央通りを定位置にする組が現れ、再びにぎやかになってきている感じですが、それなりに取り締まりも行われており、演る方も試行錯誤のようです。
今回も中央通り歩行者天国を中心とした前編とヨドバシ側を中心とした後編に分けました。

Akb_20061029_01 Akb_20061029_02 この日のトップ、ドンキ前Fly AT Zeroのうちの二人。






Akb_20061029_03 Akb_20061029_04 11月7日に渋谷DeSeOでLive。
11月19日に渋谷aubeでLive。





Akb_20061029_05 Akb_20061029_06 ドーナツ屋前でビラ配りを行う水地こはる[Blog]さん。
この後、駅中央口側へ移動し歌を披露。





Akb_20061029_07 Akb_20061029_08 ドンキ周辺でビラ配りの後、電気街口方面へ向かう中島聖恵[Blog]さん。
電気街口AKiPLA前で歌を披露するも途中で機材トラブル。



Akb_20061029_09 Akb_20061029_10 ドンキ前での有希さん。






Akb_20061029_11 Akb_20061029_12 11月26日に六本木でLive。






Akb_20061029_13 Akb_20061029_14 一時期よりドンキ寄りになってきたFREEDaMのお二人。






Akb_20061029_15 Akb_20061029_1611月5日に板橋でLive。






後編へ続く。

撮影設定
PENTAX K100D, SIGMA APO 70-300 F4-5.6 DG,SIGMA 17-70 F2.8-4.5 DC, 絞り優先 , スポット測光, 画像サイズ6M, 画質☆☆☆, ナチュラル, コントラスト+1。
FUJIFILM FinePixF30, マニュアル, マルチ測光, 画像サイズ6M, 画質Fine, WBオート。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月)

9月24日の秋葉原(前編)

2006年9月24日 秋葉原歩行者天国の様子

この日の天気は晴れ、昨日の様な風も無くすごし易い一日でした。
先週の連休は今ひとつ天候がすぐれなかった反動か、この日は多くの組が秋葉原に出現していたので、今回は前編と後編に分けます。

前編は歩行者天国編。
Akb_20060924_01 Akb_20060924_02 中央通りは久しぶり(去年の末以来か?)のHOP COASTERSがヤマギワ本店跡前。
この場所はHOP COASTERSが秋葉原に最初に現れた場所と記憶しています。

当Blogへの掲載は初ですが、この様なBlogを始めようと思ったのは、このHOP COASTERSを観た事が大きな動機の一つで、それ以来カメラを持ち歩くようになりました。

Akb_20060924_03 Akb_20060924_04 最近は遅い時間でしたが、この日は早い時間に登場したFly AT Zeroのうちの二人。





Akb_20060924_05 Akb_20060924_06 中央通りで観るのは久しぶり、ドンキ前は初かも。






Akb_20060924_07 Akb_20060924_08 最後の月例無料Liveの告知に現れたENVYSAKUYA[Blog]さんとYUKIさん。





Akb_20060924_09 Akb_20060924_10 この日は終始私服。
9月29日にLaOX MUSIC VOXにてLive。





Akb_20060924_11 Akb_20060924_12 お馴染みドーナツ屋前に出現する水地こはる[Blog]さんと柚木はやと[Blog](右)さん。
この後駅中央口側で歌を披露した後、阿佐ヶ谷でのLiveへ。



Akb_20060924_13 Akb_20060924_14 駅中央口で演った後、移動して旧日通本社ビル跡で歌う七川礼位[Blog]さん。
この後ヨドバシ前へ移動。
9月28日に新宿でLive。



Akb_20060924_15 Akb_20060924_16 この日はいつもよりドンキ寄りの位置だったFREEDaMのお二人。






Akb_20060924_17 Akb_20060924_18 この編成は外国の方にもウケが良かったようです。








Akb_20060924_19 Akb_20060924_20 電気街口で演っていたのですが取締りの影響か、中央通りに出てきたaluto藤田大吾さんと佐藤帆乃佳さん。





Akb_20060924_21 Akb_20060924_22 こちらも電気街口から移動のmomo[Blog]さんとsae[Blog]さん。
saeさんの写真は掲載出来るような物が撮れていませんでした。



Akb_20060924_23 Akb_20060924_24 ドンキ周辺での有希さん。
この後ヨドバシ正面へ移動。






駅中央口側の取締りの影響か、それとも一時期に比べ中央通りの取締りが緩くなった影響なのか、中央通りで演る組が増えてきたようです。
尤も、ここ最近の取締りを「緩い」と感じてしまうのは厳しかった時との対比で、この日も取締りで制服の人について行った関係者も居ました。
管理人個人的には「厳しかった」時の取り締まりには「疑問」を覚えましたが、最近の取締りにはそういった思いは有りません。

後編へ続く。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年9月18日 (月)

9月17日の秋葉原

2006年9月17日 秋葉原歩行者天国の様子

この日の天気予報は曇りのち雨、実際午後1時過ぎには時として霧雨が感じられた天候。
そんな天気や路上の常連はこの三連休にLive等有る為か、駅中央口側には誰も居ない状態。
もっとも最近Live組の出現時刻は遅くなってきており、それの方が静かだった原因かも。

Akb_20090917_01 Akb_20090917_02 ドーナツ屋前で告知に現れた星乃きら。さん。
9月21,24,27日に阿佐ヶ谷でLiveの予定。





Akb_20090917_03 Akb_20090917_04 星乃さんと一緒にビラを配っていた水地こはる[Blog]さん。
9月19,21,24日に阿佐ヶ谷でLiveの予定。





Akb_20090917_05 Akb_20090917_06 ドンキ前で歌っていたSANAさん。
この後地味にとらのあな前へ移動。





Akb_20090917_07_1 Akb_20090917_08_1

ドンキとツクモex.の間辺りに告知に現れたENVYSAKUYA[Blog]さんとYUKIさん。





Akb_20090917_09 Akb_20090917_10 珍しくSAKUYAさんが私服だと思っていたら...






Akb_20090917_11 Akb_20090917_12 ドンキから着替えて出てきました。






Akb_20090917_13 Akb_20090917_14 ビラ配り再開です。






Akb_20090917_15 Akb_20090917_16 ちゃんと名前の刺繍も入っている本物です。
#って事はコスプレと違うの?






結局15時半頃に雨が本降りになり、この日は引き上げることにしました。
その後も雨は断続的に降っていたので、再び秋葉原へ行くことはしませんでした。

撮影設定
Canon PowerShot S3IS, AEプログラム, スポット測光, ISO AUTO(80~200), 画像サイズM1, 画質スーパーファイン, WBオート。

この日の散財
2ヶ月ぶりに髪を切った。

| | コメント (2) | トラックバック (0)